ゲームジャム(GW編)

はじめに

こんにちは、会長のいっちーです。

今年のGWは10連休ということで、4/30と5/1の2日間でゲームジャムを行いました。

今回のテーマは「秒殺」「通り魔」「結ぶ」「昇天」「でくのぼう」。

前回もそうでしたが、ゲームジャムのテーマとしてこの選択はどうなんでしょうね。


作品

2年次 ずっきー

開発環境「Unity」

「秒殺」をテーマとしたホラーゲームです。

女の子を操作して、迫りくる化け物から逃げようとしますが...。

とあるゲームを参考にしたようで、テーマの「秒殺」もそれに関連しているとか。

綺麗なグラフィックが臨場感溢れるホラーな雰囲気を醸し出しています。完成が楽しみですね。


2年次 でんそん


開発環境「DXライブラリ」

「秒殺」「結ぶ」をテーマとした謎解きゲームです。

プレイヤーを操作して、マップに描かれている白いサークルを正しい順番で触れていくと次への道が開かれます。また、色付きのブロックには

  • 緑ブロック:触れるとヒントが得られる
  • 青ブロック:取ると復活時に”寿命”が延びる
  • 赤ブロック:通り抜けられない壁

というように謎を解く上での重要な要素となっています。

なお、”寿命”とはこのゲームにおける制限時間のことで、プレイヤーの頭の上にあるカウントがそれを示しています。寿命は移動している間も減り続け、0になるとゲームオーバーとなります。

ゲームオーバー時にはその場で復活してやり直すことができますが、初期状態での寿命は”3秒”だそうで、まさに「秒殺」といえますね。


2年次 まんじゅう

開発環境「DXライブラリ」

「結ぶ」をテーマとしたボードゲームで、”カルカソンヌ”というゲームを参考にしたようです。

草原や道、城などが描かれたパネルを一枚絵になるように配置し、そこに人を置いていくことで得点が得られるようです。

マップのスクロールやパネルを置く・回転させるといった、ゲームの基本要素を完成させました。

しかし、パネルや人の置き方にはかなりの自由度があるようで、本人曰く「大変なのはこれから」とのことでした。


3年次 いっちー

開発環境「DXライブラリ」

「昇天」をテーマとしたアクションゲームです。

幽霊を結界で囲み、結界を強化することで幽霊を昇天させることができます。また、幽霊は結界の境界線で反射するようにしました。

前回のゲームジャムでは時間内に完成できなかったため、今回はとにかく完成させることを目標に取り組んでみました。

素材は”いらすとや”でお借りしたのですが、統一感を出そうとした結果、ハロウィンテイストになりました。


おわりに

ゲームジャムはいいものですね。

テーマと時間が縛られている分、普段よりも集中して取り組めたように思いますし、他の人のゲームのアイデアやその実装方法にはとても興味が引かれ、良い刺激になりました。

今回は3年次が私1人、2年次が途中参加を含めて5人とまだまだ参加率は低いですが、初参加の方もいたので、この調子でサークル内で少しずつ広まっていければなと思います。

また、今月からは本格的に初年次講義が始まります。今度は1年生も含めてペアプログラミングなんかもやってみたいですね。

バージョンが上がってLaTeX出来るようにした話

こんにちえるえる〜〜

なんか久しぶりですね。

ガナリヤです。新しいバージョンにしたせいか、色々と不具合が起きて辛いです・・・なんとかします・・・


WordPressのバージョンが上がった話、使い方とLaTeXの話をします


WordPressのバージョンが上がった話

WordPressというシステムを現在、TNPでは使っています。

WordPressはPHPで構成されているフレームワークであり、拡張しやすく、これまでブログよりも使いやすい点があります。
また、WordPressに移行した理由として

  • 全員が使える。
  • HTMLを知らなくても書ける(ビジュアルで書ける)

という点があります。

現在、そのバージョンが上がり、新しいエディタGutenbergというものが導入されました。

このエディタでは、ブロック構造が採用され、各段落を一つのブロックとして構成します。

上記の段落は、以下の図のようなブロックとしてなっており、ブロックは自由に移動できます。

今回のエディタによって、よりノンプログラミングにブログをかけるようになりました。

ただ、これまでのブログのエディタに慣れていた人には辛いですが(現在辛いです・・・)

使ってみると分かると色々と分かると思います〜


マークダウンを使うときは

プログラマーには、マークダウンというものに慣れている人がいます。
僕もその一人です。
マークダウンを使うとより高速にブログを書くことが出来ます。(ビジュアル操作を気にしなくていいと言うと伝わりやすいでしょうか・・・)

現在のエディタでマークダウンを書くには以下のようにしてください。

自分のパソコンの「Boostnote」などでマークダウンを書き、ブロックにコピペしてください。

すると、自動でマークダウンから、普段どおりの大きさやリスト、水平線に変換されます。

よって、現在は、このWordPressエディタ上でマークダウンはかけません。(一部はかけます。)
これからWordPress上で書けるようにする方法はないか模索します。


改行の仕方

ブロックごとに書きますが普通に改行すると(エンターを押すと)

このように一行多く空きます。

なので、ブロックないで改行しようかな〜〜ていうときは「Shift + Enter」をしてください。
すると、一行多く空けない通常の改行ができます。


コード挿入の仕方

ソースコードを挿入したい時があると思います。
そのようなときは以下のようにしてください。

「フォーマット」に入っている「Highilghing Code Block」というものを選び、ソースコードを挿入してください。

すると、ソースコードを挿入できます。


LaTeXの使い方

プログラミングの記事を書くときは
変数を$x$としたり、
$$ y = 10x + 2$$

のように数式を使いたくなると思います。

これはLaTeXというもので実現できます。(TeXがもとであり、それを拡張したものがLaTeXだと思っていいかと思います。)

LaTeXを書くには半角の「ドルマーク $」でLaTeXしたいものを囲ってください。

つまり、 $x$と言った感じです。(これは、ドルマークを全角で表現しています。ここで半角にしてしまうと、LaTeXになって、どのようになるかが表現できないので・・・)

よって、LaTeXしたいときは、半角のドルマークで数式などを囲ってください。

また、中央に
$$ y = x$$

のように表示したいときは半角のドルマークを
$$ y = x $$

のようにすると、中央寄せができます。


最後に

多分伝わらないと思います・・・(すいません)

今度部室で使い方をきちんと説明したいと思います。
また、実際に触ってみると使い方がわかると思います。

自分もまだこれに慣れてないので、大分読みづらいかと思います。すいません。

改善できるようにいろいろ工夫していこうと思います。

ガナリヤでした〜

11月末報告会

皆さんどうもこんにちは!Web担当のでったーでございます。本日は11月の月末報告会として部員同士でゲーム製作やその他担当箇所の進捗を確かめ合いました。(皆さん忙しかったみたくて進捗は厳しい状況・・・)

ここからはゲームとしてある程度形になっている作品をご紹介していきます!


製作者:まんじゅう(初年次)

製作物:RPG


製作者:でんそん(初年次)

製作物:2Dゲーム


製作者:たか(初年次)

製作物:2Dシューティング


製作者:いっちー(2年次)

製作物:RPG


製作者:Yuta(2年次)

製作物:2Dシューティング

 


製作者:GoldenRiver(3年次)

製作物:ホッケーゲーム


この他にも様々なゲーム案が報告されコミケに向けていい作品を提供するべく現在頑張っておりますので応援よろしくおねがいします!

2018年5月活動報告

 BLAZBLUE_CROSS_TAG_BATTLEを過って購入した3年次Bヒロです。

 先日は『TNP5月の月末報告会』を開催しました。

__________________________________________________________________________

 制作者:いっちー(2年次)

 迷路などで使えそうなフィールドグラフィックを制作していただきました。右下には

マップ画面を表示しています。

 今後はさらに遠近感をだしたいとのこと。

__________________________________________________________________________

 制作者:YUTA(2年次)

 UFOキャッチャーゲームを制作してくれているようで、画面奥にはミラー、

右上には天井視点、左上は景品出口といったところでしょうか。

 見やすいグラフィックで完成が楽しみな作品です。

__________________________________________________________________________

制作者:Golden_River(副会長)

 『スタイリッシュ・シミュレーション・アクション・エアホッケーゲーム』

 現在制作途中だそうで、夏コミまでには完成させたいとのこと。

__________________________________________________________________________

制作者:Bヒロ(3年次)

 『未定』

 敵キャラを避けて、右下を目指すためだけのゲームを今回は作成しました。

 ゲームバランスなどの、調整後RPGアツマールに投降予定

__________________________________________________________________________

 発表者:こしょう(会長)

 UnityでLeap Motionを見せていただきました。

 カメラにより、手を認識して、手先から立方体などを出したりなど、興味深いものを紹介

していただきました。

__________________________________________________________________________

 その他にも、TNP子Vtuber企画(うおちー(2年次):TNP子のモデリング)、BGM制作、

イラスト制作などなどの発表もありとてもMARVELOUSでした。

 今月は初年次講義が始まったりとTNP新体制として動き出した月でした。

 6月には新入生歓迎会などイベントを開催予定です。

TNPBOX2017ver.Winter 

TNPBOX2017ver.Winter

 どうもTNPの会計業務とコミケ遠征を生業にしているBヒロです。今回はTNPBOX2017ver.Winterの内容物に関するお話をさせていただきます。ではまず今回のゲーム本数はですね…なんと自分がコミケ担当初めて以来、最多の11本です。

 内訳

・秋大祭展示ゲームより、Swing-by(制作:サバ)、Toaster(制作:サバ)、こんがりトースト60(制作:こしょう)、パントガール!(制作:ガナリヤ)の4作品

 

・体験版(発展途上系ゲーム)、TNP子の冒険(仮)(制作:Bヒロ)、けもフレパズル(体験版)(制作:ガナリヤ)の2作品

 

・待望の新作ゲームより、じゃぱりまんがり(制作:Yuta)、ジャンピングBOX(制作:うおちー)、的当てゲーム(制作:いっちー)、2071宇宙の旅(制作:Golden River)、ふえぽんの五作品(制作:うおちー)

 

 

これらの11作品をぶち込んだTNPBOX2017ver.Winterは《C93・東第3ホール・ク-34b》で一部『100円』で頒布致します。この第ボリュームの《TNPBOX2017ver.Winter》をよろしくお願いいたします。当日は、わたくしBヒロとYuta氏とうおちー氏がお待ちしています。

 

けもフレパズル体験版

 

ついに12月になってしまいましたね・・・今年ももう終わりですか・・
まるで成長していないガナリヤです

10月後半から作り始めていたけもフレパズルというゲームがようやく体験版として形となったので紹介させて下さい。


このゲームは上から降ってくるブロックをお互いに落とし合いフレンズのみんなで切磋琢磨し合うというパズルゲームです(まだ博士とミミチャンしかいません・・・悲)
最初は、ブロックを落とす前に、自分でブロックを組み合わせて自分でブロックを生成するというゲームだったのですが、コレが非常にプレイしているときに不快に感じ(なぜ気づかなかった)
なかなか考えることが出来ないゲームになってしまいました・・・
そのため、ブロックを一つずつしか落とせないように変更しました
すると、階段積みで安定勝ち出来るようになってしまいシステムのガバガバさが露呈してしまいました。

今回のコミケではこちらの動画のバージョンが含まれると思います。
なんとか、次回のコミケまでには
・GUIの強化
・CPUの作成
・システムの根幹の改善
・ストーリーの作成
を頑張っていこうと思います

今年の一年生は非常に真面目な方ばかりで、既にクオリティの高い作品が続出しています(しゅごい)
止まるんじゃねえぞ・・・

Top